%20(1).png)
2025年8月25日
クレジットカード不正利用被害発生と今後の対応について
お客様各位
平素より IidaPiano オンラインストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、弊社オンラインストアにおいて、第三者による クレジットカード不正利用(いわゆる取り込み詐欺) が発生いたしました。
短期間に高額商品の同一注文が連続したため確認を行ったところ、顧客情報が虚偽であることが判明し、不正利用による注文であることが確認されました。
本件は、弊社オンラインストアにおいて第三者が盗用されたクレジットカード情報を用いて行った不正注文が発生した事案です。被害は弊社に限定されており、お客様の情報や通常のご利用に影響はございません。
1. 経緯
2025年7月末〜8月初頭にかけて、弊社オンラインストアにおいて高額商品の同一・連続注文を複数検知。
注文者への電話確認等を実施した結果、顧客情報が虚偽であることが判明。
調査の結果、クレジットカード不正利用(いわゆる取り込み詐欺)による注文であることを確認。
2. 被害範囲・お客様への影響
被害は弊社が発送準備を進めた一部注文に限られ、お客様の個人情報・クレジットカード情報が流出する事実はございません。
被害は弊社が被ったものであり、一般のお客様に直接的な影響はございません。
3. 弊社の対応
不審な注文については、電話確認・追加調査を行い、虚偽情報によるものはキャンセル処理。
再発防止策として、注文審査体制を強化し、不自然な高額取引や短期間の連続注文は自動的に審査対象とします。
また、疑義が解消しない取引は弊社判断でキャンセルさせていただきます。
決済代行会社に情報共有を行い、該当取引に関する調査を依頼済み。
所轄である静岡県警三島警察署へ相談済みであり、被害届の提出を予定。
4. お客様へのお願い
通常ご利用いただいているお客様には影響はございませんので、ご安心ください。
安全確保のため、一定額以上・不自然な条件のご注文には確認のご連絡を差し上げる場合がございます。
その際、
